Twitterでつぶやく

2011/03/14

Mt.鳥海バイシクルクラシック募集要項

2011年 第25回Mt.鳥海バイシクルクラシック

の募集要項が届きました。

開催日 2011年7月23日(土) 1stステージ
個人タイムトライアル (長泥~木在往復コース)
10:00~13:00 1stステージ受付
~17:30 2ndステージ受付
13:30~16:30 1stステージスタート

2011年7月24日(日) 2ndステージ
ヒルクライム フルクラス 26km 標高差1100m
ハーフクラス 13km 標高差400m
6:00~7:00 2ndステージ受付
~7:15 荷物受付終了
7:45      パレードラン
8:20~    クラス別スタート

1stステージ


2ndステージ



インターネット申し込み  4月1日~6月10日
Funride.jp

定員になり次第申し込み終了 

参加費用 2日間 7500円
1stステージor2ndステージのみの場合 6000円   


問い合わせ 由利本荘市矢島総合支所産業課
tel 0184-55-2157 

2011/02/19

2011 マビック キシリウム装着

今度、車の傷が増えたら マビックイエローに塗るんだもん。

ということで、すったもんだしているマビック キシリウムを

ようやく装着した。

取説がMac並みに超不親切なもんで、素人の僕は

解読することもせず、リムテープを装着する始末。

タイヤもチューブも装着しちゃるんで、全部はずす気にも

なれず、そのままエアを入れて装着しちゃったよ。

リムテープの35gなんて気にしないぜ。

っていうか、なんか仕上げが雑な気がするなぁ








アルマイト処理も穴が開いてるし

ステッカーも貼りましたって主張してる

クイックに至っては、不安になるほどしょぼい

クイックは即交換だな。

雪が解けたら、試乗だ。

ブルべをママチャリでいく漢〈おとこ〉

ブルべ出ていると

色んな参加者と遭遇します。

設定時間の3分の1の時間で走破してしまう強者もいれば

リカンベントや小径車で出る人

僕のように、制限時間ギリギリまで使う初心者

60歳を超えたおばあちゃん(簡単にちぎられました)

そして、ブルべ界の伝説 ママチャリで走る漢〈おとこ〉

僕は噂でしか聞いたことがなかったのですが

友人が宇都宮のブルベに参加したママチャリを

写メで送ってくれた。

それが これだ 1,2,3


















見事にママチャリです。

前後にかご

フラットバーにバーエンドこそついてますが

ビンディングも  変速も確認できません。

想像するに、色んな車種で参加しつくした後の

ママチャリではないかと思うのであります。

これぞ おとこだと思うのであります。