
来月の矢島カップ参戦に向けて、日々トレーニングの毎日です。
久しぶりにロードバイクのセッティング本を読んだら、ポジションセッティングについて書いていて、その本を読む限り現状のポジションは体に合っていないと思われました。これまでは、TVで見るプロチームのバイクを真似て、腰高な設定でしたがそれでは入力がうまくいかないとの記載が・・。チームジャージに「へたれ」と印字されそうなぐらいの実力なので、せめてポジションでもまともにしたいと思い採寸&再セッティングしました。
しかし、セオリー通りのセッティングでしばらく走ると、ひざが痛い。痛すぎました。しょうがないので、少しずつセッティングを変えていくと、再セット前のポジションに近くなり、ひざの痛みも消えていきました。しかし、今だ本番環境に近い20キロ超の坂に向かったことがないので、不安です。
グランド~ステム:900mm
ペダル~シート:920mm
ステム~シート:554mm
シート位置:±0
空港道路快適登坂ギア:34Tx16T
後は、ダンシングからシッティングに切り替わる時の脚の使い方を練習しないと・・。
ペダリング半周分ロスしちゃってます。
今年の富士山ヒルクライムの優勝者が50歳だと聞いて、なんだかいけそうな気がする~42の初夏。
あると思いますwww
返信削除がんばれ!秋田のパンター似!!!
坂に真っ向勝負して ボコボコにされてきます。
返信削除