上野にある「オードビー」でサングラスを新しくした。
メーカーは初めて聞くメーカーだったが
軟性レンズでグニャグニャ曲がる割れにくいモノです。
これまで、ロードを乗っていてサングラスと額のスキマ
からの風の流入が、コンタクトレンズを乾かし
非常に嫌な思いをしてきました。
ここオードビーでは、顔に合わせて、専用パーツや
フレームをカスタマイズしてくれます。
今回は、この鼻あてを追加して、隙間を極限まで
詰めました。
おかげでコンタクトレンズの乾きも抑えられ快適です。
ちょっとしたパーツですが、効き目抜群です。
Twitterでつぶやく
2012/04/16
2011/12/05
MAVIC FURRY マビック フーリー
待望のMAVIC フーリーが届いた。
2012年モデルだ。
足が甲高なので、このアジャスターは重宝する。
2段階で足に合わせられる。
ヒールはカーボン製。
カーボンフェチにはうれしいデザインだ。
つま先部分に、ゴムの補強がある。
インサイドはビニール製で補強がされている。
クランクとこすれても大丈夫そうだ。
フーリーはマウンテン用なのでSLみたいに室内で
コケルことは少ない。
輪行でSL履いていて転んだことがあり、
それ以来SPDです。
峠で心折れても歩けるし。
アディダスからの履き替えなのでサイズ的はあまり変わらない。
バスケットシューズでいうと、NIKEだと29cm
アディダスだと28.5cmを普段はいている。
MAVICは11.5にした。ホールド感はあるが
すぐに脱げそうな感じがするので、ベルトで締め付ける
感じで履く。
くるぶし周りが浅いカットになっているようだ。
底面は、固く、踏んでも力が逃げそうにない。
毎週末が雨で試せない日々がつづく。
2011/11/28
クリスキング割れる
今年一年のロングライドの汚れを落とそうと
ワイヤーから、オイル系までリフレッシュしていた。
ハンドルの緩みもあるかな?と締めましした瞬間
「バキン」といきましたよ。
お気に入りのクリスキングだったのになぁ。
「プリティー&ストロング」はあんまりストロングではなかった。
ワイヤーから、オイル系までリフレッシュしていた。
ハンドルの緩みもあるかな?と締めましした瞬間
「バキン」といきましたよ。
お気に入りのクリスキングだったのになぁ。
「プリティー&ストロング」はあんまりストロングではなかった。
登録:
投稿 (Atom)