Twitterでつぶやく

2010/04/12

急遽BRM宮城(仙台) ブルベに参加

5月15日開催の BRMブルベ宮城300キロに出るかも。




後半にサピーンっとそびえる山岳あります。

BRM埼玉の300キロを完走し、2週間後にBRM宇都宮の300キロに参加し

野犬に追っかけられたTripRide写真部部長 植田氏が

2年ぶりに東北の地を走ります。

その今年3回目のBRMブルベ300キロに挑戦する植田さんの

サポートで参加してこようと思っています。

車でブーっと行って、スッカーンと蔵王を走ってこようかなと思っているわけですが

5月は、仕事が落ち着かないので、本当のところ参加は微妙なのです。

植田さん、俺がいないBRMでは失敗しているので

今度は、一緒に走ってあげたい、そんな気持ちです。


って、5月16日って蔵王のヒルクライムの日じゃないか?

3時間ぐらい寝て、復活したらこっちも出てみたい。

2010/04/11

死んでも安心

嫁のおじいちゃんが亡くなった。

リアル納棺師(おくりびと)に遭遇も

モックンのようなイケメンではなく

オジンガーZみたいな人だった

みんなが棺桶に、生前使っていたのもを

入れてあげていた

嫁が「あんたが死んだら、自転車入れてあげる」と

言ってくれた。ナイス嫁!

嫁が死んだら、蟹を入れてあげるからね

Masakazu Saitou TripRide Akita Camp

2010/04/02

清志郎RUN_2010を企画中

清志郎RUN_2010




清志郎の命日に「ツールド奥の細道」でゴールとなった象潟海岸を目指します。

5月2日に開催できればいいけど、Akita Campメンバーの納車とコンポの換装が

終わってからの「お祝い」を兼ねての方が良さそうだと思っています。



距離 132.6km

最大標高差 57m

平均斜度 2.6%



想定所要時間
自転車:8時間50分

6時にスタートして 3回休んで 
17時につけば良いかな?

ヒルクライム風コース


距離


56.6km

( 上り:22.8km / 下り:24.8km )

最大標高差 833m

平均斜度 上り:5.2%

想定所要時間
自転車:3時間46分

うーん どちらも捨てがたい

ヒルクライムは一人で行ってきてもいいかな

車で行くと打ち上げで呑めないし

やはり 秋田発着がいいね