ふと、奈良 美智さんの酒蔵を使った展示
AtoZをもう一度みたいと思った。
あれは何年前のことだったんだろう・・。
あ、2006年だ。
もう、4年も経つのか。
すごかったなぁ あの展示は。
もうやらないから 県立美術館の白いデカイ犬でもいいから
また、見たい。
ちなみに家から自転車で行くとなると
こんな感じである。
朝出れば、夕方には着きそうだ。
ねぷたを見ながら 行きてーなー。
Twitterでつぶやく
2010/04/14
2010/04/12
急遽BRM宮城(仙台) ブルベに参加
5月15日開催の BRMブルベ宮城300キロに出るかも。
後半にサピーンっとそびえる山岳あります。
BRM埼玉の300キロを完走し、2週間後にBRM宇都宮の300キロに参加し
野犬に追っかけられたTripRide写真部部長 植田氏が
2年ぶりに東北の地を走ります。
その今年3回目のBRMブルベ300キロに挑戦する植田さんの
サポートで参加してこようと思っています。
車でブーっと行って、スッカーンと蔵王を走ってこようかなと思っているわけですが
5月は、仕事が落ち着かないので、本当のところ参加は微妙なのです。
植田さん、俺がいないBRMでは失敗しているので
今度は、一緒に走ってあげたい、そんな気持ちです。
って、5月16日って蔵王のヒルクライムの日じゃないか?
3時間ぐらい寝て、復活したらこっちも出てみたい。
後半にサピーンっとそびえる山岳あります。
BRM埼玉の300キロを完走し、2週間後にBRM宇都宮の300キロに参加し
野犬に追っかけられたTripRide写真部部長 植田氏が
2年ぶりに東北の地を走ります。
その今年3回目のBRMブルベ300キロに挑戦する植田さんの
サポートで参加してこようと思っています。
車でブーっと行って、スッカーンと蔵王を走ってこようかなと思っているわけですが
5月は、仕事が落ち着かないので、本当のところ参加は微妙なのです。
植田さん、俺がいないBRMでは失敗しているので
今度は、一緒に走ってあげたい、そんな気持ちです。
って、5月16日って蔵王のヒルクライムの日じゃないか?
3時間ぐらい寝て、復活したらこっちも出てみたい。
2010/04/11
死んでも安心
嫁のおじいちゃんが亡くなった。
リアル納棺師(おくりびと)に遭遇も
モックンのようなイケメンではなく
オジンガーZみたいな人だった
みんなが棺桶に、生前使っていたのもを
入れてあげていた
嫁が「あんたが死んだら、自転車入れてあげる」と
言ってくれた。ナイス嫁!
嫁が死んだら、蟹を入れてあげるからね
Masakazu Saitou TripRide Akita Camp
登録:
投稿 (Atom)