MAVIC マビック スプリングレースグローブを入手
秋田では、真冬は走る機会がないのだが、
ブルべに出るようになってからは、1月から他県で走る機会が増えた。
さすがに、冬用グローブが必要になってきた。
これまでは、某ファッションブランドものでごまかしていたが
伸縮性に乏しく、指の動きが悪かった。
これは、握力をうばいロングライドには向かない。
200キロも走ると、フロントのギアチェンジは困難になる。
パールイズミ(PI)のフルフィンガーも
ゴールドウィン(GW)のフルフィンガーも
いかにもあったかそうで良かったが
MAVIC マビック スプリングレースグローブには
しなやかさでは、劣る。
PIもGWも、丈夫でパッドもしっかりしていて
ロングライド向きではあった。実際、寸前までは
どちらかを買うことに決めていた。MAVICを履くまでは。
MAVIC スプリングレースグローブを試した瞬間に
どちらの候補も 吹っ飛んだ。
MAVIC スプリングレースグローブは、軽くて
しなやかで、そして 温かい。
パッドはない。
しかし、履き心地はふんわりと手を包み込んで
それでいて、しっかりとフィットする。
ご興味ある方はこちらからどうぞ
★MAVIC スプリングレースグローブ★
Twitterでつぶやく
2011/03/15
2011/03/14
Mt.鳥海バイシクルクラシック募集要項
2011年 第25回Mt.鳥海バイシクルクラシック
の募集要項が届きました。
開催日 2011年7月23日(土) 1stステージ
個人タイムトライアル (長泥~木在往復コース)
10:00~13:00 1stステージ受付
~17:30 2ndステージ受付
13:30~16:30 1stステージスタート
2011年7月24日(日) 2ndステージ
ヒルクライム フルクラス 26km 標高差1100m
ハーフクラス 13km 標高差400m
6:00~7:00 2ndステージ受付
~7:15 荷物受付終了
7:45 パレードラン
8:20~ クラス別スタート
1stステージ
2ndステージ
インターネット申し込み 4月1日~6月10日
Funride.jp
定員になり次第申し込み終了
参加費用 2日間 7500円
1stステージor2ndステージのみの場合 6000円
問い合わせ 由利本荘市矢島総合支所産業課
tel 0184-55-2157
の募集要項が届きました。
開催日 2011年7月23日(土) 1stステージ
個人タイムトライアル (長泥~木在往復コース)
10:00~13:00 1stステージ受付
~17:30 2ndステージ受付
13:30~16:30 1stステージスタート
2011年7月24日(日) 2ndステージ
ヒルクライム フルクラス 26km 標高差1100m
ハーフクラス 13km 標高差400m
6:00~7:00 2ndステージ受付
~7:15 荷物受付終了
7:45 パレードラン
8:20~ クラス別スタート
1stステージ
2ndステージ
インターネット申し込み 4月1日~6月10日
Funride.jp
定員になり次第申し込み終了
参加費用 2日間 7500円
1stステージor2ndステージのみの場合 6000円
問い合わせ 由利本荘市矢島総合支所産業課
tel 0184-55-2157
ラベル:
イベント
2011/02/19
2011 マビック キシリウム装着
今度、車の傷が増えたら マビックイエローに塗るんだもん。
ということで、すったもんだしているマビック キシリウムを
ようやく装着した。
取説がMac並みに超不親切なもんで、素人の僕は
解読することもせず、リムテープを装着する始末。
タイヤもチューブも装着しちゃるんで、全部はずす気にも
なれず、そのままエアを入れて装着しちゃったよ。
リムテープの35gなんて気にしないぜ。
っていうか、なんか仕上げが雑な気がするなぁ
アルマイト処理も穴が開いてるし
ステッカーも貼りましたって主張してる
クイックに至っては、不安になるほどしょぼい
クイックは即交換だな。
雪が解けたら、試乗だ。
ということで、すったもんだしているマビック キシリウムを
ようやく装着した。
取説がMac並みに超不親切なもんで、素人の僕は
解読することもせず、リムテープを装着する始末。
タイヤもチューブも装着しちゃるんで、全部はずす気にも
なれず、そのままエアを入れて装着しちゃったよ。
リムテープの35gなんて気にしないぜ。
っていうか、なんか仕上げが雑な気がするなぁ
ステッカーも貼りましたって主張してる
クイックに至っては、不安になるほどしょぼい
クイックは即交換だな。
雪が解けたら、試乗だ。
登録:
投稿 (Atom)