朝練コースは こまちスタジアムと秋商の間
メニューは、
F34T×R24Tで2本
F34T×R19Tで2本
F50T×R16Tで2本だ
今日は雨が降りそうだったので、5時30から開始
最初は、回す練習だ
ケイデンス130~160で2往復する
力が均等に入らないので、尻がホッピングする
まだ、踏もうとしてるようだ。
3本目は、常用域での回す練習
このぐらいのギアだと さほどブレは出ない感じ
5本目は、ほぼ往復ダンシングになるが
心肺がついて来ない
めまいと 嘔吐
箱根以来、吐き癖ついたかも。
ブルベのためにはじめたトレーニングだが
早朝の限られた時間しかなく
どんなメニューがいいか模索中
あ~ロングにいきて~
Twitterでつぶやく
2010/06/20
2010/06/17
今朝の出来事
朝、自転車で走っていたんですよ。
いつもの朝練です。
もうすぐ自宅というところで
口の中に 虫が飛び込んできました。
うまい具合に、舌の奥までスポっとはまったんですよ。
飛び込んできた虫も、びっくりしたらしく
のどの奥で 必死にしがみついているんですよ。
どんなに咳き込んでも、出てきません。
指を入れても 奥すぎて届きません。
飲み込む勇気もなく ゲェゲェいいながら帰宅して
うがいをしたんですが 虫ものどの奥で頑張っているわけですよ。
あきらめて 魚の骨よろしく ご飯で押し込んでしまおうと
思い アツアツの炊きたてご飯を噛まずに飲み込んだのさ。
しかし、それも無駄な努力。
8時間経過した今も のどの奥に居るのさ
いつもの朝練です。
もうすぐ自宅というところで
口の中に 虫が飛び込んできました。
うまい具合に、舌の奥までスポっとはまったんですよ。
飛び込んできた虫も、びっくりしたらしく
のどの奥で 必死にしがみついているんですよ。
どんなに咳き込んでも、出てきません。
指を入れても 奥すぎて届きません。
飲み込む勇気もなく ゲェゲェいいながら帰宅して
うがいをしたんですが 虫ものどの奥で頑張っているわけですよ。
あきらめて 魚の骨よろしく ご飯で押し込んでしまおうと
思い アツアツの炊きたてご飯を噛まずに飲み込んだのさ。
しかし、それも無駄な努力。
8時間経過した今も のどの奥に居るのさ
ラベル:
トレーニング
2010/06/15
朝練始めました
関東は既に梅雨入りらしいですが
カメルーン戦の勝利のおかげもあり東京は快晴とのこと。
先週より、一日おきに朝練を開始しました。
朝6時ぐらいから、こまちスタジアム横を3往復しています。
こまちスタジアムまでの自走区間は
アップとクーリングを行い
中一日あけることで 筋肉繊維の増強を狙います。
朝練3日目の今日、1往復目でTripRide秋田メンバーのむつよクンと
すれ違いました。
田沢湖センチュリーライドにむけ、頑張っているのようです。
(練習に夢中で、しっかり挨拶もできませんでしたが・・・先日は
北海道限定ビールありがとう。久々に生ビールを味わいました。)
僕の朝練は、ブルべ400キロと600キロへの恐怖心からのものです。
今年の梅雨は長く、夏も寒いらしいので多少のぜい肉は残すとしても
せっかくの自転車の軽量化を無駄にする余分なものは
排除しておかなければなりません。
3日目でお腹がへこみ始めました。
カメルーン戦の勝利のおかげもあり東京は快晴とのこと。
先週より、一日おきに朝練を開始しました。
朝6時ぐらいから、こまちスタジアム横を3往復しています。
こまちスタジアムまでの自走区間は
アップとクーリングを行い
中一日あけることで 筋肉繊維の増強を狙います。
朝練3日目の今日、1往復目でTripRide秋田メンバーのむつよクンと
すれ違いました。
田沢湖センチュリーライドにむけ、頑張っているのようです。
(練習に夢中で、しっかり挨拶もできませんでしたが・・・先日は
北海道限定ビールありがとう。久々に生ビールを味わいました。)
僕の朝練は、ブルべ400キロと600キロへの恐怖心からのものです。
今年の梅雨は長く、夏も寒いらしいので多少のぜい肉は残すとしても
せっかくの自転車の軽量化を無駄にする余分なものは
排除しておかなければなりません。
3日目でお腹がへこみ始めました。
ラベル:
トレーニング
登録:
投稿 (Atom)